スポンサーリンク

阪急電車フェスティバル2025に行ってきたよ 阪急三番街

おっさんの子育て

こんにちはーまっこしです

今回は子育て編です

こんにちはーまっこしです

今回は子育て編です

子供と一緒にどこ行こう!?
これはいつも悩みます

子供が楽しんでくれるスポットをいつも探してます
子供と一緒にどこに行ってますか!?
大人が楽しめる場所より子供が楽しめる場所を探してます
こんな悩み事はないですか!?

私たち家族はいつもいつも悩んでます

今回は阪急電車フェスティバル2025 in 阪急三番街です

私たち家族が遊びに行って
子供が喜んでくれたスポットを記していきたいです

結論
鉄道好きから子供は喜びます
入場無料のコンテンツが中心なので『ついでに立ち寄る』などの気軽なお出かけにも最適です

今回は

阪急電車フェスティバル2025 in 阪急三番街

阪急電車フェスティバル2025 in 阪急三番街

去年、初めて参加して楽しかったので
今年も参加させてもらいました

GWにどこに行くかを必ず悩みますので
阪急電車フェスティバル2025 in 阪急三番街のイベントは有難いです

開催期間:4/21(月)〜5/6(火祝)10:00〜17:00(一部は時間が異なります)
会場:阪急三番街(大阪・梅田駅直結)
参加費:ほとんど無料(一部事前応募+買い物条件あり)

去年は3日に行き今回は5月2日に行きました
去年はGWの真ん中に行って
一般の方とイベント参加者でそれなりに人がいましたので
今年は平日に行きました

 

阪急三番街おでかけグッズプレゼント

Instagramフォローで『阪急電車ハンカチ』プレゼント(毎日先着1,000名です)

 

阪急三番街の公式インスタグラムのフォロー画面を提示すると
三番街オリジナルのHankyu Denshaハンカチをもらえます

 

持ち運びにピッタリなサイズです

電車好きのわが子は大喜びで
毎日、持っていこうとしてます

阪急電車フォトスポット

パネルの窓から顔を出して写真が撮れます

スタッフの方が撮ってくれまので
家族みんなで撮ることができます

重ね捺しスタンプラリー


北館B2Fに用意された6か所のスタンプポイントを回ります

意外と歩くことになります
よくわかっないので迷子になりました・・・

先着500名にはオリジナルサンバイザーがもらえます

現地では子供がみんながかぶってました

うちの子ども大喜びでかぶってました

 

色鮮やかな『版画風スタンプ作品』を制作です

『阪急電車をモチーフにした版画風作品』が完成するというユニークなスタンプラリーです

スタンプを押す順番によって絵の仕上がりが変わります
想像よりはるかに上回るクオリティです
子供のイベントなので少しチープなのを想像してましたが
阪急さんがこのイベントの本気度を感じました

版画風のような仕上がっていきますので
子どもも楽しんでスタンプを押していきます

無料で楽しめますので
家族みんなで参加できます

巨大ジオラマが出現

大きなジオラマがとても圧巻です

子どもはずっとジーッと見てました

違うところにもレゴで作られたジオラマが展示してあります

 

お子様ランチをご注文で素敵なプレゼント


駅名標モチーフのコラボグルメです

三番街の飲食店では『駅名標ランチ旗付き』の限定メニューを出しているお店がたくさんあります
対象メニュー注文で缶バッジもプレゼント中です

うちは神戸三宮の旗でした

 

缶バッチをもらえました

喜んでカバンにすぐにつけてました

まとめ

阪急電車フェスティバル2025 in 阪急三番街の様子は少しは伝わりましたか!?

家族で楽しむイベントなのでみんなで楽しめますよ

GWはどこに行っても人が多いので
このイベントはGWの合間の平日もしてますので
比較的に空いているときに参加することもできます

子どもは制服体験やジオラマに大興奮です

電車好きのお子さんがいる場合は
一度は参加してみてください

事前応募イベントに事前確認を
制服&ワークショップ等は事前募集です
倍率高めなので応募締切(4/6)までに申し込みをしましょう

カプセル抽選&グッズプレゼントは人気アイテムからなくなるので早めに

 

では、また!!

施設情報
阪急電車フェスティバル2025 in 阪急三番街
住所
〒530-0012
大阪市北区芝田1-1-3

おまけ

鉄道模型の店 ポポンデッタ
で無料で遊べるスペースがありました
我が子はこれにはまりずっと遊んでました・・・

おっさんの子育て
スポンサーリンク
まっこしをフォローする
管理人

常に受動的で、何も自主的に動かなかった自分を変えたくて、まずは一歩動いてみようと思い始めました

一歩踏み出して人生が変わっていく姿を
そして、ゆる〜く散歩程度のスピードでも前進出来たらと思ってます

まっこしをフォローする
いっぽ~散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました