スポンサーリンク

フラッと入ったら美味しかったシリーズです 

雑記

こんにちはーまっこしです

今回は骨休め会です
フラッと行ったシリーズです

お肉以外もチョコチョコと行ってますので
たまには違うジャンルのお店も紹介したい時がこのシリーズです

今回はお寿司屋さんです

昔に訪問した時は残念な気持ちになりましたので
かなり行ってなかったです

子供のお寿司が食べたいに負けて訪問することになりました

結論
職人が握る本格派回転寿司を頂けます
子ども連れに優しい『ボックス席が多い』など配慮をされてます
高級寿司でもなく格安でもない中間格帯で、コスパが良いです

なごやか亭を運営している
株式会社三ッ星レストランシステムのHPはありました

今回は

なごやか亭 守山えんま堂店

なごやか亭 守山えんま堂店

オープンして長いので、昔に行った事があります
その時は残念は記憶があり
それ以来は来店してなかったです

外観

守山駅から約15分ぐらいです
徒歩で行ける範囲ではありますが
少しと遠いかもです

営業時間

11:00 – 22:00

定休日

無しです

駐車場


あります

約50台ぐらい駐車できます
広いですが、お店が混んでいる時は
駐車場がいっぱいになることもあります

メニュー






定番のまぐろ・サーモンだけにとどまらず
旬の白身・炙り系・軍艦・創作巻き物・揚げ物・汁物・スイーツまで幅広く揃っていています
どれを頼もうか悩みます

季節限定のおすすめや店内で手作りしているネタも多く
来るたびに小さな発見があるのも楽しさの一つです

いただきます


ホタテ

ぷっくりと厚みのあるホタテです
つやっとした身がとてもきれいで
ひと目で鮮度の良さを感じます
一口食べると、しっかりした甘みが広がり
ほどよい弾力が心地よいです

イワシ

銀皮が美しく輝いていて、脂が乗っているのがわまります
まず感じるのはしっかりした旨みです
青魚特有の風味はありつつも、全くクセがなく
しょうがとネギが良いアクセントになっています

えんがわ

広がるのは『コリッ』とした心地よい歯ごたえです
そのあとすぐに、脂の甘みがじんわりと舌の上でとけるように広がります
下に敷かれた大葉の爽やかさがちょうどいいアクセントになっています

釧路ザンギ

子供には大人気です
衣は薄めで軽やかで油っこさはなく、サクッとした音が聞こえるほどです
ひと口かじると、中からジュワッと肉汁が広がります


ミートボール

甘辛い味付けがしっかりしていて、ご飯との相性も抜群です
うちのこどもはおかわりしてました
子供にとっては大好きなメニューです
お子さんはもちろん、大人でも意外とハマる一皿かもしれません


ポテトフライ

外はカリッ、中はほっくほくです
じゃがいもの旨みがしっかり感じられます
塩加減も強すぎず、ちょうどいいバランスです
子どもはもちろん、大人のお酒のつまみにもピッタリな仕上がです


はまち

身の張りがよく、キラッとつやのある美しい一皿。
口に入れるとほどよい脂が広がりつつ、後味はスッキリ。コリコリ感よりもしっとり感が強く、まろやかな旨みが食べやすいタイプ

キンキ

身の張りがよく、キラッとつやのある美しい一皿です
口に入れるとほどよい脂が広がりつつ、後味はスッキリです

ヒラメの昆布じめ

ヒラメのむっちりとした弾力が心地よく、噛むほどに旨みがじんわり広がっていきます
昆布の風味がヒラメの甘さをふわりと引き立て、シンプルなのに奥深い味わいに仕上がってます

鱧の天ぷら

衣はサックリ軽く、中はふんわりとほどけるような柔らかさです
鱧ならではの上品な脂がじわっと広がり、見た目以上に満足感があります
添えられた抹茶塩をつけると、一気に風味が変わってキリッとした後味に変わります

しめさば

酢のキレはしっかりありつつも角がなく、脂のりの良い身と絶妙に調和しています
噛むと深い旨みがふわっと広がり、後味にはほのかな甘みも残って実に上品です
青魚特有のクセがほどよく抑えられ、誰でも食べやすい仕上がりです

厚切り大トロサーモン

ネタが分厚いです
光沢のあるサーモンの身がふっくらと盛られていて、見るだけで幸せです
ただ脂っこいだけではなく、サーモンの甘みが濃厚で、後味は驚くほど軽いです
サーモン好きにはたまらない一品です

まとめ

お店の雰囲気はつかめましたか!?

価格は100円寿司より少し上ですが
それ以上に『食べた』という満足感がしっかりあります
『今日は少し贅沢したいな 』という日にぴったりのお店です

店内にはキッズルームや子ども用椅子もあり
ファミリー層が多いです
小さい子でも食べやすいメニューがそろっているので
親子で安心して楽しめるお店だと感じました

昔から混んでいたかわからいですが
最近はかなり混むようになってます
土日祝の夕方〜夜が一番混んでいることが多いです
平日でも開店直後〜12:30頃に混雑することが多いです
順番が来たらLINEで呼び出してくれるシステムがありますので待ち時間のムダが減ると思います

昔に比べてかなり美味しくなっていると感じました
昔に思い出は違うお店だったのかな・・・
そう思えるぐらい美味しかったです
また行きたいと思います

ごちそうさまでした

店舗情報
なごやか亭 守山えんま堂店
ジャンル
回転寿司・海鮮
住所
滋賀県守山市焔魔堂町124番地

では、また!!

雑記
スポンサーリンク
まっこしをフォローする
管理人

常に受動的で、何も自主的に動かなかった自分を変えたくて、まずは一歩動いてみようと思い始めました

一歩踏み出して人生が変わっていく姿を
そして、ゆる〜く散歩程度のスピードでも前進出来たらと思ってます

まっこしをフォローする
いっぽ~散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました