スポンサーリンク

世界最大級の水族館に行ってきたよ 世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ

こんにちはまっこしです

今回は子育て編です

供と一緒にどこ行こう!?
これはいつも悩みます

子供が楽しんでくれるスポットをいつも探してます
子供と一緒にどこに行ってますか!?
大人が楽しめる場所より子供が楽しめる場所を探してます
こんな悩み事はないですか!?

私たち家族はいつもいつも悩んでます

今回は世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふです
私たち家族が遊びに行って
子供が喜んでくれたスポットを記していきたいです

結論
淡水魚・淡水環境にフォーカスしており、海水魚中心の一般的な水族館と少し違います
館内は4階建てで『源流→中流→河口→世界の川』という流れの展示構成で見やすくなってます
高速道路『川島PA/ハイウェイオアシス』隣接なので車で行きやすい点が嬉しいです

世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふのinstagramもあります

世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ

世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ

淡水魚が専門の水族館なので、一般的な海水魚水族館とは異なる
川・湖・湿地など淡水環境の魚・生き物の世界をじっくり楽しめます
展示されている生き物の一部
世界最大級の淡水魚の一つである『メコンオオナマズ』
南米の巨大魚『ピラルクー』
可愛い『コツメカワウソ』
『カピバラ』が暮らす“カピバラテラス”なども人気です

館内のフロア構成です

4階:長良川源流~上流エリア
滝や渓谷を模した展示あり
3階:長良川中流~河口あたりの展示
日本の川の風景が再現
2階:日本~アジア・アフリカの河川・湖沼
1階:アマゾン川・特別展示・カピバラテラス等

営業時間

平日 9:30~17:00(最終入館は16:00)
土日祝日 9:30~18:00(最終入館は17:00)

定休日

『2025年』
4/14(月)、6/16(月)、7/14(月)、12/8(月)
『2026年』
1/13(火)、2/9(月)、3/9(月)
河川環境楽園全体がお休みになるため、水族館も休館です

臨時休館する場合がありますので
必ず来館日の営業は確認して下さい

駐車場

無料駐車場有り
一般道側・高速道路側どちらもあります

高速道路『川島PA/ハイウェイオアシス』隣接なので車で行きやすいです

入館料

大人 中学生・高校生 小学生 幼児(3歳以上)
料金 1,780円 1,400円 900円 500円


年間パスポートが1回券2回分くらいの価格です
家族や頻繁に訪れそうな人にはお得感満載です


アソビューでもチケットが購入できます
世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ
安くはなりませんがポイントはつきます

入館

『アクア』は水の意味
『トト』は小さな子供の魚の呼称
『覚えやすく親しみやすいように』との想いが込められています

淡水魚水族館としては世界最大級です

 

岐阜県を流れる
長良川・木曽川・揖斐川などの源流から河口まで
そしてさらにメコン川・アマゾン川など世界の河川・湖沼へとスケールを広げた展示が魅力です

長良川の源流エリア(4階)
特徴:
館内に入ると、まず出迎えてくれるのが『長良川の源流』を再現した展示です
実際に滝が流れ、木々の香りやせせらぎ音が心地よく、まるで山の中にいるような雰囲気です
見どころ生き物:
イワナ・アマゴ・オオサンショウウオなど日本の清流の生き物です


中流〜河口エリア(3階)
特徴:
川幅が広がり、コイやナマズなど身近な魚たちが登場します
堤防や田んぼの風景も再現されており、懐かしさを感じます
見どころ生き物:
ナマズ・コイ・フナ・アユ・スッポンなどです



世界の淡水魚エリア(2階)
特徴:
ここではアジア・アフリカ・アマゾンなど世界中の川にすむ生き物が展示されています
巨大淡水魚たちのスケール感に圧倒されるエリアです
見どころ生き物:
ピラルクー・メコンオオナマズ・ガーパイク・アロワナなどです





カピバラ・コツメカワウソの展示(1階)
特徴:
カピバラテラスでは、のんびり水辺で過ごすカピバラの姿が人気です
カワウソは活発に泳ぎ回る姿がかわいく、子どもたちに大人気です



レストランは一箇所のみあります
フードコートみたいになってます

土日のレストランはかなり混雑します
時間帯や早めに済ますのがオススメです

しらす丼

ふんわり柔らかな食感とほんのり塩味が良いです
しらすの旨みが口いっぱいに広がり、醤油を少し垂らすと味が引き締まって絶妙なバランスになります

生姜焼き

ジューシーに焼かれた豚肉と玉ねぎが香ばしく
甘辛いタレが白ごはんによく合います

ミラカン

ミラカンとはヨコイのあんかけスパの定番メニューです
太めのスパゲティにとろみのあるトマトベースのあんかけソースが絡み
さらにウインナー・ベーコン・玉ねぎ・ピーマンなど具材がたっぷり入っています
『ミラネーゼ+カントリー』という名前の略とも言われています


お子さまカレーライス
辛くなくとにかくマイルドで食べやすい味です

子どもが大好きな ヤクルトとゼリー がついてくるのもポイント高いです


お子様ボックス
子どもが好きなものを 『ぜんぶ入れました!』 という夢のようなお弁当です

味が濃すぎないので小さい子どもでも安心して食べられます
見た目もかわいいので『わぁ!』と喜んでくれます

企画展


2025年7月19日(土)から12月7日(日)まで
館内1階の特別企画展示スペースにて開催されています

『外敵に襲われると体表から毒液を噴出する』など陸上に暮らす毒のメカニズムが詳しく紹介されています
ちょっと『あ、知らなかった』と驚く場面が多かったです

刺胞毒や毒棘を持つ生き物を紹介されてます
例えばハオコゼやアカクラゲの展示では、美しさの裏に潜む危険性を感じてギャップが印象的です

岐阜県でも実際に被害が報告されている、例えばニホンマムシやヤマカガシ、さらには輸入による侵入種の セアカゴケグモ の標本も展示されています
『あ、自分の生活圏にもこういう危険があるんだ』と気づかされました

まとめ

世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふの雰囲気はつかめましたか!?
まだまだ見どころは沢山あります



世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふがある場所は
オアシスパーク『河川環境楽園』になってます
大型観覧車・ 水遊び・噴水エリア・遊具・公園施設・バーベキュー施設
などがあります
オアシスパークはアクア・トトと合わせると1日では全然時間が足りません
もう一度、訪れることは確定しました

車で高速道路で行く方はそのまま駐車場に行けますが
Uターンが出来ないので一度、高速道路から降りてから
乗り直さないといけないです
この辺りが少し手間がかかるところです・・・

では、また!!

施設情報
世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ
住所
岐阜県各務原市川島笠田町1453

おっさんの子育て
スポンサーリンク
まっこしをフォローする
管理人

常に受動的で、何も自主的に動かなかった自分を変えたくて、まずは一歩動いてみようと思い始めました

一歩踏み出して人生が変わっていく姿を
そして、ゆる〜く散歩程度のスピードでも前進出来たらと思ってます

まっこしをフォローする
いっぽ~散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました