こんにちはーまっこしです
今回は株式投資です
前回で用語に触れて行きましたが
まだまだ沢山あります
どこまで勉強したらいいの!?
いつまで勉強したらいいの!?
普通に生活していたらなかなか聞かない言葉も多いです
株式投資の勉強は株式投資をしている時はずっと勉強や研究はします
歴史が教えてくれることもあります
前に経験したことと似た場面が現れることもありますので
勉強や相場は常にチェックする事をおススメします
基礎的な用語2
株式投資を始めると
沢山の用語が出てきます
意外とTVの世界などにでも
使用している芸能人の方もいます
二回目は投資をしている中で
出逢った用語で気になって調べた用語です
順張り (じゅんばり)
株式投資の相場が上昇している時に買い
下落している時に売るという手法のことです
株価が上昇・下降トレンドに従って動く投資方法
逆張り (ぎゃくばり)
株式投資の相場の下落している時に買い
上昇している時に売るという手法のことです
株式投資のトレンドの流れに逆らって動くような投資方法
権利確定日
株主が企業の株を保有することで株主権利を得ることができる確定日のこと
権利確定日の2営業日前の権利付最終日までに株式を購入しなければなりません
各企業が定めている権利確定日に株主名簿に掲載されている必要があります
株主名簿に掲載されるまでに時間がかかるため
2営業日前の権利付き最終日までに株を所有しておく必要があります
押し目買い
株価の上昇が続く銘柄が一時的に下落した際
そのタイミングを狙って買いを入れること手法
株価が継続的に上昇した後
利益確定の売りに押されて少し下落したタイミングで買いを入れることです
塩漬け (しおづけ)
現在の価格が買い値よりも下がっていて
売ると損が出る状態であるために
やむをえず長期保有していることです
株価が近い将来も上がりそうにない銘柄を持っている事は言います
要するに売るに売れない銘柄のこと
損切り
株式等を売却して損失を確定させることです
購入した株式の価格が下落してその後の回復が見込めないと判断した時に損だと分かっていても売却すること
保有し続けた場合さらに株価が下落して損失額が膨らむ可能性があると判断し
マイナスだと分かっていても売却すること
レバレッジ(leverage)
レバレッジとは『レバー=てこ(梃子)』から来ており
直訳すると『レバレッジ=梃子作用・てこの原理』という意味です
小さな力で大きなものを動かすことができる仕組みを指します
株式投資の世界でレバレッジといった場合には
借り入れを利用することで自己資金のリターン(収益)を高める効果が期待できることを指します
自己資本は少なくても大きなリターンが期待できることです
信用取引
現金や株式を証券会社に担保として預け
保証金の約3.3倍の金額の株式取引ができる制度のこと←これがレバレッジを効かせるということです
通常の株式取引では行えない『売り』からの取引が行えるます
下落局面でも利益を得る可能性があり
投資機会が増えるということが大きな特徴です
株式投資に慣れてない方はリスクが高いので
やらないことをおススメします
売買手数料のほかに金利・貸株料など信用取引だけのコストもあります
リスクコントロールが出来るであれば
利益を増やすチャンスでもあります
追証
追加保証金のことです
信用取引や株価指数先物取引やFXなど
保証金を担保として行う取引の場合
一定の維持率『担保保証金率』が一定の比率『最低維持率』を下回った時に
定められた期日までに追加の保証金を預ける必要があります
織り込み済み
企業側から出されそうな株価に影響のある材料が
世間では周知され株価がすでにその影響を受けて上昇(下降)した状態です
相場が大きく変動することはないです
空売り
『相場が下落する局面で利益を狙える取引』
信用取引を利用して手元に持っていない株式を証券会社から借りて売り
決済期日までにその株式を市場で買い戻して証券会社に返し
その差額で利益を狙う取引のことです
株価が高くこれから下がることが予想されるときに空売りをして
その後予想通り株価が下落したところで買い戻して利益を得るものです
しっかりと調べて内容を理解してから取引をする方が良いです
希薄化 (きはくか)
新株発行などで新たに新株を発行し発行済み株数が増えることです
1株当たり当期純利益『EPS』などの株式の価値が減少をもたらすこと
新株を発行を行った企業の株価は希薄化により下落するのが多いです
ゴールデンクロス
長期の移動平均線を短期の移動平均線が下から上に突き抜けたときのことです
これから相場が上昇傾向になるかもしれないという買いサインのひとつです
デッドクロス
長期の移動平均線を短期の移動線が上から下に突き抜けたときです
これから相場が下落傾向になるかもしれないという売りサインのひとつです
自社株買い
企業が発行した株式をその企業が自らの資金を使って買い戻すことです
買い戻した後に消却することで発行済み株式数を減らすことができます
その結果1株当たりの利益や資産価値を向上させることが出来ま
株価の上昇に期待できます
TOB(公開買付け)
株式公開買付け(Take Over Bid)のことです
買付価格・買付予定数・買付期間等の条件を公告し
条件に同意した株主『対象の株式を保有する』から取引所外で買い付けること
浮動株
市場に流通し日々トレーダーによって売買される可能性が高い株式ことです
浮動株が少ない銘柄は売買高が増加すると株価が大きく変動する可能性があります
仕手株(してかぶ)
巨額の投資資金を武器に銘柄の価格などを意図的に操作されている銘柄のことです
材料がなにも見当たらないにも関わらず急激に株価が上昇・下落することがあり
その現象にみまわれた株式は『仕手株』の可能性が高いと言われたりします
取引方法によっては意図的に株価を変動させたとみなされ
金融商品取引法違反になることもあります
まとめ
株式投資をしていると意外と多く出てくる用語かなと考えます
確実に覚えといた方が良い用語ではないですが
出てきた時にこんな感じの意味やなと少し覚えいると株式投資がスムーズにいくと思います
株式投資の用語などは常に知らない用語と出会うことはよくあることです
新しい出会いがあるとワクワクしてきます
この歳にもなって刺激をもらえることは人生の生き甲斐にもなり有り難いです
これからも楽しみながら株式投資をして
この世界に長生きしていけるように頑張ります
株式投資をしながら勉強もする
誤解を恐れず言うと
走りながら勉強するスタイルが一番です
では、また!!
コメント