こんにちはーまっこしです
今回は資産運用です
今回はジェイリース株式会社です
みなさんは名前も聞いたことがない会社かもしれません・・・
家賃債務保証を主力とした金融関連サービス会社です

世の中の方は不動産を沢山持っている方が多いと思いますので
その時に家賃を保証する会社で知っていると存じてます
投資の判断は自己責任でお願いします
記載内容や数値は記事投稿時点でのものです
自分のメモ程度の内容になってます
内容が薄い可能性がありますので
興味がある方だけ読んでもらえたら有り難いです
ジェイリース株式会社を少しだけ紐解いていきたいです
ジェイリース株式会社は不動産オーナーや管理会社のリスクを軽減で来ているのか!?
ジェイリースは世間のみなさんは知っているのか!?
馴染みのある企業なのか!?
この辺りを注視して見ていきたいです
少しでも皆さんの役にたてれば幸いです
ジェイリース株式会社
賃貸住宅の『家賃を保証する会社』です
入居者が家賃を払えなかったときに大家さんに代わって支払いを行い
家賃の集金や保証人代行なども行っている会社です
会社名
ジェイリース株式会社
英訳名 J-LEASE CO.,LTD.
創業日
2004年2月
事業内容
当社及び連結子会社3社で構成されており
賃貸住宅・オフィス・テナント等における家賃債務保証事業を中核とした保証関連事業及び不動産関連事業
保証関連事業
『家賃債務保証』
賃借人に対しては契約締結時の信用補完及び契約期間中における家賃債務保証(家賃の代位弁済)による信用維持
不動産オーナーまたは不動産事業者に対しては、入居審査における与信機能の強化と賃料収入の安定化を提供しております
『医療費保証』
医療費の支払いが困難な入院患者に代位し
当社が医療機関へ速やかに立替払いを行うシステムです
『養育費保証』
ひとり親世帯への養育費未払いに対する養育費保証サービスを提供しております
不動産関連事業
あすみらい株式会社(連結子会社)において
不動産関連事業を行っております
日本国内で住居を探す外国籍の方々に対する賃貸仲介業務ならびに
不動産オーナーからの賃貸管理を受託する賃貸管理業務及び不動産賃貸業務を行っており
海外投資家による日本国内への不動産投資の仲介も行っております
所在地
大分県大分市都町一丁目3番19号 大分中央ビル7階
時価総額
約250億円
事情状況
賃貸不動産業界におきましては入居需要は底堅く
加えてオフィスやテナント等
事業用物件に対する賃料保証のニーズが増加傾向にあります
売上高は13,220,921千円(前年同期比20.6%増)
営業利益は2,606,910千円(前年同期比5.8%増)
経常利益は2,611,618千円(前年同期比5.9%増)
(保証関連事業)
住居用賃料保証における外部企業や業界団体との連携が奏功し
新規取引が拡大するとともに出店エリアでの顧客の囲い込み地域密着営業やニーズへの対応等が進みました
事業用賃料保証は、市場が拡大する中
営業活動も順調に進み堅調に売上拡大いたしました
売上高は12,782,840千円(前年同期比18.7%増)
営業利益は2,574,947千円(前年同期比4.6%増)
(不動産関連事業)
不動産仲介・管理業務及び不動産賃貸業務においては
外国籍の方々に対するサービスを中心に展開しておりマンスリーマンション運営収入は堅調に推移いたしました
また、リノベーション再販による売上も拡大いたしました
売上高は447,610千円(前年同期比122.7%増)
営業利益は31,962千円(前年同期比1,165.4%増)
<Webサイト『有価証券報告書 第22期』より引用>
事業リスク
地場の信用状況や不動産景気が悪化すると契約数減少のリスクあり
強みでもある一方、地方に経済変動が起きた場合に影響を受けやすい
ストック型とはいえ、契約更新率が低下すると売上鈍化につながる
外国人対応を行っているため、社会的視線も厳しくなりやすい
この辺りがリスクかなって考えます
事業推移
決算年月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 | 2024年3月 | 2025年3月 |
売上高 | 7,601,361 | 9,162,927 | 10,960,937 | 13,220,921 | 17,267,928 |
前年比 | 12.6% | 20.5% | 19.6% | 20.6% | 30.6% |
経常利益 | 911,249 | 1,946,154 | 2,465,952 | 2,611,618 | 3,097,233 |
前年比 | 759% | 113% | 26.7% | 5.9% | 18.5% |
(千円)
2020期(+10.9%)~2024期(+20.6%)まで増収率は一貫してプラスを維持で二桁成長が継続
2025期は特に高くて+30.6%と大幅な伸びを示しています
売上高は創業以来21期連続増加となっており安定した成長基盤が築かれています

地域展開とサービス拡充により売上の質と量の両面で強化されているのが特徴かな
キャシューフロー
決算年月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 | 2024年3月 | 2025年3月 |
営業活動による キャッシュ・フロー |
847,379 | 1,339,732 | 1,563,925 | 1,361,619 | 2,061,149 |
投資活動による キャッシュ・フロー |
△123,379 | △288,786 | △153,980 | △346,574 | △1,283,602 |
財務活動による キャッシュ・フロー |
△599,742 | △1,131,954 | △1,231,192 | △777,682 | 135,192 |
(千円)

子会社取得や設備投資など未来への成長戦略を示しており事業拡大期に入ってた感じかな
投資が落ち着けばフリーCFはさらに増加して安定的な配当や借入返済に活用してもらえるかな
従業員
セグメントの名称 | 従業員数(名) |
保証関連事業 | 437(23) |
不動産関連事業 | 7(2) |
IT関連事業 | 64(4) |
従業員数欄の( )は臨時従業員の年間平均雇用人員です
従業員数(名) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年間給与(千円) |
437(23) | 38.4 | 6.9 | 5,612 |
従業員数欄の( )は臨時従業員の年間平均雇用人員です
2020年3月期は約478万円~2025年は561万円まで上がってきています
給与が伸びてますが平均年間給与なので全ての方が伸びているかは・・・
制度の透明性や評価要素は調べた方が良いかも
役員報酬
役員区分 | 報酬等の総額(千円) | 対象となる役員の員数(人) |
取締役 | 237,241 | 8 |
社外役員 | 22,670 | 5 |
取締役報酬総額は2020年の約1.37億円から2025年は約2.37億円へと
5年間で約73%増加しています
取締役報酬は2025年は約2,900万円以上です
社外役員報酬は2025年は約450万円以上です

報酬水準は自社の高収益性(ROE38%)を踏まえれば
妥当〜戦略的なレベルと評価できます
大株主
氏名又は名称 | 所有株式数 (千株) |
所有株式数 の割合(%) |
JLホールディングス株式会社 | 4,280 | 23.7 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 1,819 | 10.1 |
中島 拓 | 803 | 4.5 |
株式会社豊和銀行 | 320 | 1.8 |
株式会社大分銀行 | 320 | 1.8 |
株 式 会 社 日 本 カ ス ト デ ィ 銀 行 (信託口) | 279 | 1.5 |
矢下 健二 | 235 | 1.3 |
NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN (CASHPB) (常任代理人 野村證券株式会社) |
203 | 1.1 |
阿部 兼三 | 200 | 1.1 |
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行決済事業部) |
198 | 1.1 |
中島 拓会長CEOが4.45%を保持しいる所が
経営陣の長期関与と株主利益への重視がうかがえます
加えて役員複数名(阿部・矢下など)が1%超保有しており
経営と株主利益の重視をさらにうかがえます
株主還元
決算年月 | 2021年3月 | 2022年3月 | 2023年3月 | 2024年3月 | 2025年3月 |
配当金(円) | 5.0 | 40 | 60 | 57.5 | 45 |
配当性向(%) | 8.0 | 26.5 | 32.0 | 39.7 | 38.4 |
配当性は向上しています
8%→約40%へに引き上がってます
大きく改善していることは良いことです
株価
1374円
PER10.8
PBR4.16
配当利回り3.64%
2025.7月現在
まとめ
みなさんはジェイリース株式会社はどのように見えてますか!?
業績見通しが好調でもありますので
今後の安定的な成長路線に入って行けば面白くなりそうです
地域密着 × ストック型ビジネスなので
今後も成長が期待される企業かもしれないです
知名度やブランド力の弱さはありますので
今後はその辺りも注目していきたいです
まだまだ決算資料の読み方は素人です
今後も興味がある企業を深掘りしていきたいです
本記事は主に有価証券報告書を元にした私の私的見解であります
特定の意思決定を推奨するものではありません
内容に対して不適切と思われる指摘があれば速やかに修正致します
では、また!!
コメント