スポンサーリンク

会いに行って来たよ!オオサンショウウオに! 京都 梅小路 京都水族館

おっさんの子育て

こんにちはーまっこしです

今回は子育て編です

子供と一緒にどこ行こう!?
これはいつも悩みます

子供が楽しんでくれるスポットをいつも探してます
子供と一緒にどこに行ってますか!?
大人が楽しめる場所より子供が楽しめる場所を探してます
こんな悩み事はないですか!?

私たち家族はいつもいつも悩んでます

今回は京都水族館です

私たち家族が遊びに行って
子供が喜んでくれたスポットを記していきたいです

結論
子どもにとっては水族館や遊園地は無敵です
素朴な感じが好きな方は行くべきです
すごい大きな施設ではないですがイルカのショーなども楽しめます

今回は

京都水族館

京都水族館

都会のど真ん中に水族館!!
近くの方は羨ますぎる

京都駅中央口より西へ徒歩約20分ぐらいです
駅から歩いて行ける距離です

駐車場

駐車場や乗降場所はありません

近くにたくさんのコインパーキングがありますので
そこを利用しましょう

料金

大人(大学生含む) 高校生 中・小学生 幼児(3歳以上)
一般料金 2,400円 1,800円 1,200円 800円
年間パスポート 5,300円 4,000円 2,700円 1,800円

 

年間パスポートにはいろいろな特典がついてます
もしかしたら当てはまる特典があるかもです

アソビューからチケットを買えば割引もありあます

営業時間

平日 10:00~18:00
土日  9:30~19:00
GW・7月下旬~8月 9:00~20:00

ざっくりはこんな感じです
日により異なるため営業カレンダーをご覧ください

休館日 なし(年中無休)

受け付けは閉館の1時間前までです。
『気象状況等により営業時間を変更する場合があります』

入館


入館してすぐイルカの時間割があります
これを見て館内の時間配分を考えてもいいかもです

館内マップです

1.2階に分かれています
館内をウロウロするともっと広く感じます

京の川

 

京都水族館の最大の魅力は
オオサンショウウオです

沢山のオオサンショウウオがいます
これだけの数が見れる場所は他にありません

重なり合うオオサンショウウオを見て
我が子は少し引いてました


オットセイ

水槽などが工夫されていて
泳いでいる姿などが見れます

円柱型の水槽があり時々アザラシが顔を出してくれます

アザラシ


アザラシショーをしてました
タイミングよく見ることが出来ました


館内の所々にフードコートがあります
ここにはカフェがあります


京の海

海中をくり抜いたような空間です

ここの水槽は圧巻です
うちの子どもも見とれてました

ペンギン

京都水族館はペンギンを近くで見ることが出来ます

クラゲワンダー

沢山のクラゲたちがいます

いろんな種類のクラゲがたくさん見る事ができます
とても幻想的です

クラゲ研究部みたいなところがあり
飼育員さんがクラゲのお世話をしています
少しの質問なら答えてくれます



このエリアの一部の電球がクラゲの形をしています
どれがどれかを見るけるのも
一つの楽しみかもしれません

イルカスタジアム


ジャンプが高い
ショーを見ると水族館に来たって感じがします

イルカのがっこうの体育の時間は見学することが出来ました

京の里山
山紫水明


小さな水槽がたくさん展示してあります


ここにもカフェがあります

おまけ


我が子がぬいぐるみが欲しいとのことで
くじに挑戦です

一生懸命にくじを取ってました

残念!!

一番下の4等でした・・・
笑顔で喜んでくれたので
これはこれで良しかな・・・

まとめ

京都水族館に魅力は伝わりましたか!?
行って楽しんでほしいのであまり写真は載せていません

素朴な京都水族館です
変にギラギラしていない京都水族館の空気がエモいです

でも、子どもはやっぱり動物は好きです
最初から最後まではしゃいでました
一日中、楽しめる施設です

周りを見ると水槽を眺めながらゆっくりスケッチしたり
読書をしている方もいました
こんな風に楽しんでも、大人は面白いかもって思いました

実はこのエリアは大きな公園になっていて
京都鉄道博物館もあります
子どもにとっては最高の場所です

施設情報
京都水族館
住所
京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)

では、また!!

 

おっさんの子育て
スポンサーリンク
まっこしをフォローする
管理人

常に受動的で、何も自主的に動かなかった自分を変えたくて、まずは一歩動いてみようと思い始めました

一歩踏み出して人生が変わっていく姿を
そして、ゆる〜く散歩程度のスピードでも前進出来たらと思ってます

まっこしをフォローする
いっぽ~散歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました